
ごあいさつ
はじめまして!「石の子ノート」の管理人、ゆうはな です。
宝石との出会いと楽しみ方
鉱山があった町で生まれ育ち、おじいちゃんは鉱夫でした。
そのため、幼い頃から鉱石や天然石は身近な存在!
昔からキラキラ光る石が好きでしたが、大人になってからはジュエリーの魅力にも開眼!
…とはいえ根っからの庶民なので(笑)、「手に届く範囲で、気軽に楽しむ」が私のモットーです。

時にはフリマアプリなども活用しつつ、掘り出し物を探すのも好きです!
気になるものは納得いくまでとことん調べるタイプなので、その過程も楽しんでいます。
「石沼」にハマったきっかけ
育休中にふと広告が目に入った、ワンコインの「廃棄宝石 」の定期便がきっかけで、その奥深い魅力に再びどっぷりハマり、いわゆる「石沼」へ。
宝石とモチーフ、キラキラしたもの全般が大好き!
今ではお気に入りのルース(裸石)を集めるのが日々の癒しです。
特に心惹かれる「推し石」は…
- スピネル(ピンクもブルーも好き)
- パライバトルマリン(唯一無二のブルー)
- スファレライト(キラッキラなはちみつ)



最近は、個性豊かなインクルージョンが入ったクォーツの魅力にもハマっています。
実は本物の宝石だけでなく、キラキラした宝石モチーフのもの全般が大好きです!
普段は雪国の田舎町で、働きながら二人の子供を育てる母。忙しい毎日の中でも、ふと眺める宝石やキラキラしたモチーフは、日常に彩りとトキメキをくれます。
このブログ「石の子ノート」について
このブログでは、そんな私の経験も踏まえながら、
「宝石って素敵だけど、難しそう…」「高価で手が出ないかも…」と感じている方にも、もっと宝石を身近に感じ、気軽に楽しんでもらえるように、例えば以下のような情報を発信していきます。
- ルースの魅力や、宝石に関する基本的な情報
- 心ときめく宝石モチーフの雑貨や、宝石みたいなスイーツの話題
- 子供の頃のワクワクが蘇るようなレトロ感のあるセボンスターのこと
- おすすめの宝石マンガの紹介
など、キラキラしたものにまつわる話題を幅広くお届けします。



私自身も、図書館で図鑑を眺めたりしながら、ゆるく楽しく勉強中です。そんな中で見つけた発見や知識も、皆さんと共有できたら嬉しいです!
最後に
宝石やキラキラモチーフとの出会いが、あなたの日常を少しでも豊かに、そして輝かせるきっかけになれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。